人気ブログランキング | 話題のタグを見る

えひめ千年の森をつくる会 イベント・活動のご案内

mori1000.exblog.jp ブログトップ

森の交流センターから☆県民参加の森づくり活動安全研修のお知らせ

森の交流センターから☆県民参加の森づくり活動安全研修のお知らせ

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
さて、県が毎年実施しています標題の研修を今年は、2月19日(土)10時から2月20日(日)16時まで
久万高原町にある県林業研究センターで行います。
昨年までは、チェーンソウのみの研修でしたが、今回は、交流センターにボランティア活動のための林内作業車を配備したことに伴い、チェーンソウと林内作業車の作業に関する知識や技術習得の研修となっています。
交流センターにある林内作業車を活動に利用したい団体は、会員の方に研修の受講をお願いいたしたくご案内する次第です。
交流センターにある林内作業車の貸出は、今回案内の研修受講者もしくは、林災防が実施する講習(有料)受講者が対象となります。
研修申込みは、1月14日(金)~21日まで、
申込先は、愛媛県森林整備課(電話089-912-2597) ※他では受付けいたしませんのでご注意下さい)
定員は20名です。(先着順で定員に達したら締め切ります。希望者は、受付開始の14日の8:30に電話で申し込むことをお勧めします)
[参考]
 ※1 研修についてのお問い合わせ、宿泊希望等は、森林整備課保護緑化係(電話089-912-2597)へお願いします。
 ※2 研修の案内は、1月1日の新聞折り込み「愛顔のえひめ1月号」(県広報紙:昨年までの「さわやかえひめ」がタイトル変更)をご覧下さい。
by 1000morimori | 2011-01-06 13:56 | 他団体のイベント情報
line

えひめ千年の森をつくる会の活動や、イベント情報をお知らせいたします


by 1000morimori
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite